年頭所感 —「知進守退」ということ—

謹んで新春のご挨拶を申し上げます。

光遠会も立ち上げからはや2年強が経過して、ようやく教区の中でも個性豊かなメンバーの集う会として徐々にその立ち位置を獲得しているように感じています。

さて、年頭所感として「知進守退」(進むを知りて退くを守る) ということについて少し書いてみたいと思います。この言葉は「進むことを知るならば、まずは退く方法を備えておくべきである」といったほどの意味で、退く方法の備えなくして、進むことだけに有頂天になっていることが戒められた言葉として受け止めることができるように思います。今後学習会を続けていくにあたって、また私自身の今後の学びの態度として、心にとどめて置くべき言葉として、ここに年頭所感として書き留めておきたいと思います。光遠会の会自体を省みても、また私自身のここ最近のあり方を思い返しても、まさにただただ進むことだけに意識を向けており、静慮して脚下を顧みるということにおろそかになっており、そうした浮ついたあり方を、この語によってずばり言い当てられたような気もしたのでした…

“年頭所感 —「知進守退」ということ—” の続きを読む

第26回勉強会のお知らせ

年内余日なく、なにかと気ぜわしい毎日ですがいかがお過ごしですか。

先日今年最後の例会&忘年会が盛大に終了したところなのですが、来年一回目の学習会の予定を立てておきたいと思います。別院の研修ホールに会処代がかかるようになって、最も安い「第2会議室」がぎりぎりになると他の会と重なって取れない可能性が高くなってしまったので… (会処代は場所によって異なります)

日時: 2017/01/26 (木曜日), 18:00-20:00
場所: 難波別院 研修ホール 第二会議室
範囲: 宮城顗『大無量寿経講義 二十五』(大地の会, 2000), 第97講, pp. 3-21
発表者: 後藤裕司さん

次回から 新しいテキスト に入ります。本願講義もようやく第14願に入ります。心機一転、より多くのみなさまのご参加をお待ち申し上げております。

新年会も同日 1/26 に行う予定です。場所はまだ未定ですが… 新年会は8時半頃から始めますので、例会に都合つかない方でもご参加は歓迎いたします。ご参加希望の方は光遠会のLINEかMLまでご一報を。

さて、先日京都のしんらん交流館で メリシャカ というイベントに参加しました。メリシャカとは「メリー・シャカ」のことで、「メリクリ」があるなら「メリシャカ」もということで命名されたようです。内容は音楽と仏教の融合イベント。今年はライブアクトは青葉市子、小山田圭吾、ユザーンらによる素晴らしい演奏でした。法話は、今やカルト問題のご意見番僧侶瓜生崇さんや、思春期性教育に力を入れる本派の僧侶古川潤哉さんらのセッショントークが印象に残りました。私は青葉市子さんの “huge fan” なので、彼女のパフォーマンスが見れたのは年末の大きなお年玉でした。しかも、私たち宗門の施設で^^

ここでも 以前 彼女の曲は紹介したことがあったと思うので、今月の気分の一曲は彼女と共鳴するアーティストのものにしましょう。七尾旅人の「サーカスナイト」。

青葉市子と七尾旅人が芸術で共鳴している様子は、なんだかこちらまでドキドキします。ピュアになりきれない私は、こうしたピュアな表現に、強烈に惹かれるのかもしれません… もちろん、こうしたピュアな感情を芸術表現として形に表す「生み」の苦しみは計り知れないと思います。だけど、享受する側としては、純粋なものに触れ得たという感動があり、私なんかにも儚い日常の中の強い励みになったりもするのでした。

光遠会のちらし

先日12月12日 (月) 16:30 より教学研修院報恩講 (第10期生) が勤修されました。その場で現役研修生10期生のみなさんに以下のような「ちらし」を配布して、研修院修了後の活動の参考に、光遠会例会への見学&参加を呼びかけてみました^^ 一応、みなさまにもお知らせしておきたく、ここにご報告させていただきます。

“光遠会のちらし” の続きを読む

第25回勉強会のお知らせ

年の瀬も押し迫ってまいりました。お変わりなくお過ごしでしょうか。

さて、次回の光遠会の日程と内容をお知らせいたします。

日時: 2016/12/16 (金曜日), 18:00-20:00
場所: 難波別院 研修ホール 南和室
範囲: 宮城顗『大無量寿経講義 二十四』(大地の会, 2000), 第96講, pp. 87-107
発表者: 松尾陽子さん

場所は前回と異なり、研修ホールの「南和室」です。次回で大経講義の「24」が終了する予定です。また、早いもので、本年最後の学習会となりました。より多くの皆様のご参加をお待ち申し上げております。

そして、学習会後、例年通り忘年会を予定しています。

日時: 同日 20:30 頃から
場所: 本町 ハリパリワール (インド料理)
WEB: https://tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27066927/

場所は光遠会御用達?の別院近くのインド料理屋を予定しています。忘年会のみのご参加も歓迎です。時節柄、ご多忙中とは存じますが、しばし年末の雑事を忘れ盛大に飲み語り合い、行く年を送りたいと思いますので、ふるってご参加くださいませ^^