第十二回勉強会のお知らせ

外へ出ると金木犀の甘く爽やかな香りが漂っています。樹々も秋色に染まりはじめ、肌寒い風が吹いています。秋ですね。いい季節です。お変わりありませんか。

さて、光遠会の第十二回目の勉強会の詳細は以下のとおりです。

日時: 2015/10/13(火), 18:00-20:00
場所: 難波別院 南1F 第2展示室
範囲: 宮城顗『大無量寿経講義 二十一』(大地の会, 1998), 第八十四講, pp. 81-103
発表者: 藤井 健太郎さん

場所は前回とは違って、別院南館1階の第2展示室となっています。 南館入ってすぐ左手にあります。

秋といえば思い出す、マイ・フェイバリットを一曲。銀杏並木のセレナーデ。

それでは、みなさま、万障お繰り合わせの上ご参加くださいませ。

第十一回勉強会のお知らせ

虫の声に秋の訪れを感じます。朝夕は多少ともしのぎやすくなってきました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

慌ただしいお盆が過ぎ、今月はすぐ彼岸、彼岸が終わると報恩講で、すぐ年末。。はや今年のゴールが見えてきました。光陰矢の如し、時人を待たず。

さて、光遠会の第十一回目の勉強会の詳細は以下のとおりです。

日時: 2015/09/11(金), 18:00-20:00
場所: 難波別院 北広間(蓮師の間)
範囲: 宮城顗『大無量寿経講義 二十一』(大地の会, 1998), 第八十三講, pp. 57-78
発表者: 安間 観志

場所は前回同様、本堂右側の北広間(蓮師の間)となっています。

それでは、みなさま、万障お繰り合わせの上ご参加くださいませ。

第十回勉強会のお知らせ

もうすぐ七夕。七夕飾りが軒先に揺れています。梅雨明けはもう少し先ですかねぇ。みなさま、いかがお過ごしですか。

さて、光遠会の第十回目の勉強会の詳細は以下のとおりです。

日時: 2015/07/10(金), 18:00-20:00
場所: 難波別院 北広間(蓮師の間)
範囲: 宮城顗『大無量寿経講義 二十一』(大地の会, 1998), 第八十二講, pp. 31-53
発表者: 秦井 祥雅さん

場所は研修ホールが使えないため、本堂右側の北広間(蓮師の間)となっています。

それでは、みなさま、万障お繰り合わせの上ご参加くださいませ。

tanabata.png

木越康先生「『教行信証』を読む講義」のお知らせ

教学研修院修了者の公開講義「『教行信証』を読む講義」が今週の6月19日(金)となっています。

「『教行信証』を読む講義」
講師: 大谷大学教授 木越 康先生
日時: 2015/06/19 (金) 午後6時から8時まで
場所: 教化センター会館・研修室

みなさま、是否ともご参加くださいませ。