2016年4月熊本県発生地震の被害により亡くなられた方に謹んでお悔やみを申し上げます。また、被災された方々、ご家族・ご友人・ご親類、現在避難所生活を余儀なくされている方々、今回の熊本地震に関係しているすべての方々に心よりお見舞い申し上げます。
一刻も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
真宗大谷派 光遠会
[追記 2016/04/21]
東本願寺サイト より「ボランティアについて」「救援物資について」転載します。
【ボランティアについて】
ボランティアを希望する方へ
現在、以下の事由により、当面の間、宗派によるボランティアの受け入れはしておりません。
(1) 余震が断続的に続いており、本堂等の清掃をしている最中に被災してしまう可能性が否め ないため。
(2) 熊本市内の宿泊所が休業状態にあり、熊本教務所も被災している状況にあるため。
なお、宗派ボランティアの受け入れ及び募集開始までの間、現地でのボランティア活動に参加希望される方は、熊本市がボランティアの受け入れを開始する予定(22日始動予定)となっておりますので、直接、熊本市災害ボランティアセンターにお問い合わせ願います。(熊本市災害ボランティアセンターについては こちら からご覧ください。)
- 熊本市災害ボランティアセンター(本部) 電話096-288-2748
- 熊本市社会福祉協議会(代表) 電話096-322-2331
【救援物資について】
このたび宗派として、被災された方々へお届けする救援物資の受け入れを開始いたします。下記の点にご留意の上、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
《 救援物資の勧募について 》留意事項
熊本教務所の建物も被災しておりますため、全国から寄せられる救援物資は、被害の少ない寺院を中継拠点として設置し、そちらで一時保管し、被災寺院へお届けいたします。 但し、被災された方のニーズや救援物資の在庫状況を確認する等の調整が必要なため、必ず熊本教務所へ事前連絡を行ってください。
*賞味期限が近い食品や古着は固くお断りいたします。
熊本教務所(現地災害救援本部)連絡先:096-324-0608
宗門関連記事
- 「平成28(2016)年熊本地震」で被災されたみなさまへ (東本願寺, 4/22, 宗務総長 里雄康意)
- 平成28年熊本地震における宗派の対応について (東本願寺, 4/20更新)
- 「平成28年(2016年)熊本地震」のボランティア及び救援物資ご協力についてのお知らせ (大阪教区, 銀杏通信, 4/22)
- 熊本地震現地報告(4月19日)(大阪教区, 銀杏通信, 4/19)
- 平成28年熊本地震における宗派の対応について (大阪教区, 銀杏通信, 4/19)