第49回勉強会のお知らせ

余寒厳しき折、いかがお過ごしですか。

さて、2月の学習会のご案内をいたします。

日時: 2019/02/20 (水), 18:00-20:00
場所: 難波別院 研修ホール 南和室
範囲: 宮城顗『大無量寿経講義 三十』(大地の会, 2003), 第118講, pp. 35--60
発表者: 道谷祐二さん

今月も前回からの還相廻向第22願の講義の続きです。場所は前回同様「南和室」です。多くの皆様のご参加をお待ち申し上げております。

第22願は、宮城先生のテキスト30の終わりまで続きます。テキスト31からは23願へ入っていきますが、ひとまずこの学習会では、22願で一旦宮城先生の講義は終わりとして、第35願の「変成男子願」の講義を読んでみたいという声が上がっています。その点も含め、今後のことを今月の学習会で少し議論したいと思います。

さて、教学研修院の公開講座のご案内をさせていただきます。

講題 : 「人間の重心 ---悲の一字---」
講師 : 石川県光闡坊住持 佐野明弘師
とき : 3/11 6時から8時ごろ
場所 : 難波別院 同朋会館 講堂

「如来は人間を悲の一字で受け止める。
悲の一字とは人間の重心である。」

講義終わりにはいつものように先生を交えた懇親会を予定していますので、ぜひともご聴聞くださいますようご案内申し上げます。

sano_kokai.png

第48回勉強会のお知らせ

いよいよ寒さも本番となりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。

さて、本年最初の学習会のご案内をいたします。

日時: 2019/01/30 (水), 18:00-20:00
場所: 難波別院 研修ホール 南和室
範囲: 宮城顗『大無量寿経講義 三十』(大地の会, 2003), 第117講, pp. 3-32
発表者: 間野淳雄さん

今月は前回からの還相廻向第22願の講義の続きです。今回から新しいテキスト「三十」へと入っていきます。場所は前回同様「南和室」です。多くの皆様のご参加をお待ち申し上げております。

例年通り例会終わりで新年会を開催します。いつもどおりだと、おおよそ8時半頃に終わる予定ですので、そこから参加してくださる方も歓迎します。まだ場所は決めてませんので、メンバーの誰かにご連絡ください。

謹賀新年

あけましておめでとうございます。

光遠会も立ち上げより4年と少しの時間が経とうとしています。宮城先生のテキストも本願文のはじめから読み進めて、今やその佳境も過ぎ、還相回向の22願へと進んでまいりました。この学習会と共に、私自身も教区や宗門関係の同朋の中で多くの時間を過ごす中で、言い尽くせないようなたくさんの貴重な経験できたように感じています。

私自身の反省として、ここ数年、複雑に人間関係が広がると共に、また、ときにそれらに刺激されて興味の範囲が今まで以上に多岐にわたるにつれ、ひとつの関わっている事柄について、かつてほど注意を向けることができなくなっていると感じることです。継続が力であることは一つの真実ですが、単なる馴れ合いと惰性で継続しているだけでは、せっかくのこうした貴重な縁の集合が、その可能性を十分に発揮できないままに消化されてしまうんではないかとう反省があります。今こうしてここに、貴重な場が実現されていることの重要性を常に忘れることなく、十全にその可能性を活かせるよう、常に意識を向けなければならないと感じます。

本年もますます会が発展しますように、また、皆様にとって素晴らしい年となりますよう、祈念します。

代表 安間観志

2019_nenga.png

第47回勉強会のお知らせ

本年も押し詰まってまいりましたが、皆様いかがお過ごしですか。

さて、本年最後の学習会のご案内をいたします。

日時: 2018/12/26 (水), 18:00-20:00
場所: 難波別院 研修ホール 南和室
範囲: 宮城顗『大無量寿経講義 二十九』(大地の会, 2002), 第116講, pp. 109-138
発表者: 松本真明さん

今月は第21願の続きを少しと、還相廻向の第22願に入ります。今回でテキストの「二十九」が終わりで、来年から「三十」へと入っていきます。場所は前回同様「南和室」です。多くの皆様のご参加をお待ち申し上げております。

今年も例年通り例会終わりで忘年会を開催します。だいたい8時半頃に終わる予定ですので、そこからどこかへ行こうと考えています。例会の方が時間的に厳しい方でも、忘年会からのご参加も歓迎ですので、ぜひともご参加くださいますようご案内申し上げます。

第46回勉強会のお知らせ

報恩講時期でお忙しい事と思います。いかがお過ごしでしょうか。

さて、今月の学習会のご案内をいたします。

日時: 2018/11/27 (火), 18:00-20:00
場所: 難波別院 研修ホール 南和室
範囲: 宮城顗『大無量寿経講義 二十九』(大地の会, 2002), 第115講, pp. 75-105
発表者: 藤園洋さん

宮城先生のテキストは一回空きましたが、今月は第21願の続きです。場所は前回同様「南和室」です。多くの皆様のご参加をお待ち申し上げております。

さて、教学研修院公開講義の日程をここに掲載しておきます。

  • 2018/12/7 (金) 18:00 同朋会館講堂 「教行信証を読む」(木越康先生)
  • 2019/2/14 (木) 18:00 同朋会館講堂 「教行信証を読む」(木越康先生)
  • 2019/3/11 (月) 18:00 同朋会館講堂 「教学研修院 公開講義」(佐野明弘先生)

すべての講義について、研修院修了生以外の聴講が認められています。詳しくは教化センター (06−6251−0745) までお問い合わせ下さい。

また「教学研修院報恩講の集い」が来る 12/3 (月) に勤まります。

  • 2018/12/3 (月) 16:30 開会・勤行・法話 (第11組 玉井久之先生)

報恩講の集いには間衣・輪袈裟にてご参集ください。18:30 より懇親会が開催される予定です。参加希望者は教化センターまで (11/26締切) ご連絡ください。